内容詳細 18:00出発の例 |
写真をクリックすると拡大します |
18:00 |
ダウンタウンのホテルをピックアップ後、ザ・グローブ(またはビバリーセンター)に向かいます。
ザ・グローブの写真集 をご参照ください。 |
| このような車でお迎えにあがります |
|
18:30 |
ザ・グローブ到着、約2時間の自由行動です。ファーマーズ・マーケットにも行くことができます。 ザ・グローブとファーマーズ・マーケット同じ敷地内で、両者は徒歩3分の距離です。 【ザ・グローブ】ナイキ、アバクロンビー&フィッチ、バナナ・リパブリック、GAP、コーチ、アップルストア、Nike Goddess、アバクロンビー&フィッチ、バナナ・リパブリック、Lucky Brand、Anthropologieなどが出店している屋外型ショッピングモール。この他にレストランもアメリカン・ダイナー、チーズケーキファクトリーをはじめ、お洒落なカフェやイタリアンレストランなどがあります。 【ファーマーズ・マーケット】1870年にイリノイ州からロスアンゼルスに移住し、この土地にあった牧場を入手したアーサー・ギルモア。1905年、牧畜のために井戸を掘っていると、水ならず何とオイルを発掘。その後、牧畜から石油ビジネスに転身。その関係で多くの車のレースをスポンサーし、この地にギルモア・スタジアムを建設し、ギルモアー・アイランドと呼ばれ自動車レースなどが開催されました。1934年、農民のひとりが自分のトラックでその日に収穫してきた野菜をギルモア・アイランドで売り出したのがこのファーマーズ・マーケットの始まり。現在はフードコートを中心に八百屋、ナッツ店、ジュース屋さん、ギフトショップをはじめ大小さまざまな店がところ狭しと軒を並べています。 |
| 夜のザ・グローブ |
|
|
ザ・グローブの代わりにビバリーセンターを選択することもできます。 【ビバリーセンター】ブルーミングデールズとメーシーズの2大デパートを始め約150のブティック、靴店、アクセサリー店などのお店が入っています。ルイ・ヴィトン、コーチなどの高級店も入っている全天候型インサイドモールです。巨大なビルの中ですから、雨天でも、小さなお子様がいても安全で便利です。 |
| ビバリーセンター |
|
20:30 |
ザ・グローブ(またはビバリーセンター)を出発、スーパーマーケットに向かいます。 21:20にスーパーマーケットに到着した後、買い物のために約30分時間を取ります。 【スーパーマーケット】VONS、Ralphsなどが大型チェーンマーケットの代表です。アメリカンライフのスケールの大きさを実感してください。キッチン用品、缶詰め、くだもの、乳製品、ビールやワインなど、何でもあります。ホテルで買うと高いボトルウォーターやコーラ類を買っても滞在中便利です。 |
| スーパーマーケットの一例 |
|
21:30 |
スーパーマーケットを出発し、各ホテルに向かいます。
|
|
22:00 |
ホテルに到着します。
●ユニバーサルスタジオから参加したい人は夜の市内観光とショッピング、ユニバーサルスタジオ発(38U)をご覧ください。 ●車をチャーターして貸切りで動きたい方はこちらをクリック(写真右→)。上記のコースを貸切りで回るとするとだいたい3時間ぐらいです。他のグループのピックアップのためにいろいろなホテルに回る必要がないので1時間程度節約できるからです。貸切りですから立ち寄るところを追加したり割愛したり、また滞在時間もご自由に設定できますし、料金は1台あたりですから人数で割ると意外に割安です。4名以上のグループには特にお勧めのプランです。 |
| チャーター(貸切)のイメージ |
|
Q&A |
Q: |
ツアー中に「ザ・グローブ」で夕食時間とのことですがどんなレストランがありますか。またショッピングは楽しめますか。 |
A: |
パスタ中心のイタリアンレストラン、チーズケーキファクトリー(チキンを始めアメリカン料理の数々が結構日本人の口に合います)、コーナーベーカリー、ピザ専門店「ラ・ピアッツァ」などになります。担当ガイドに好みを伝えてアドバイスしてもらってください。 また、ショッピングは、日本でも大流行のファッション「アバクロンビー&フェッチ」をはじめ、「GAP」「VICTORIA'S SECRETS」「バナナ・リパブリックス」「ノードストローム」などがあります。ホームページ(www.thegrovela.com)で行きたいところをあらかじめチェックしておくことをお勧めします。 |
Q: |
ザ・グローブの代わりにビバリーセンターを選ぶことができるとありますが、ザ・グローブとの違いは何ですか。 |
A: |
ザ・グローブは屋外型、ビバリーセンターは屋内型のショッピングモールです。屋外型は開放感があり、季節感もあるのに対して、屋内型は天候に左右されることがありません。 サ・グローブには大きな噴水・2階建てトロリーもあるため、天候が良ければお子様にはザ・グローブの方が楽しめるかと思われます。 規模はビバリーセンターの方が大きいでしょう。格、客層はほぼ同じだと思います。入っているテナントが異なりますから、特に買いたいブランドや行きたいレストランでお決めになってはいかがでしょうか。ちなみにザ・グローブとビバリーセンターの距離は車で7〜8分程度です。 ザ・グローブ http://www.thegrovela.com ビバリーセンター http://www.beverlycenter.com |
Q: |
ガイドさんは、ツアー中ずっと一緒にいてくれるのでしょうか。 |
A: |
自由行動の間は、他のお客様のケアのために一時ツアーグループを離れる場合があります。その場合は、お待ち合わせのときに会えないときのことを考えて、通常、電話番号をお渡ししております。どうしてもガイドさんが離れては不安という場合は、ご予約時にお申し出いただければなるべく一緒にいるように配慮いたします。 |
Q: |
ロサンゼルスでのホテルが決まっていないのですが、その場合どのように予約したら良いですか。 |
A: |
パッケージツアーに参加すると、出発直前までホテルが確定しないことがあります。その場合でも基本的にご予約は問題なくできます。ホテル名の記載が求められるところでダウンタウンの適当なホテルを入れておき、「ホテルは未定なので後で知らせる」旨をお伝えください。ただし、ホテルのエリアによっては割増チャージ(ツアーやエリアによって異なります)がかかりますのでご了承ください。詳しくはこのページの一番下に出ている表「エリア別リモート送迎スケジュール」をご覧ください。 また、ロサンゼルスのホテルをご自身で予約するのであれば、ぜひこちら(アップルワールド)からご予約ください。アップルワールドは日本人に特化した東京の会社です。ウェブ予約の老舗で、外国発のエクスペディアやアゴダと違って料金表示(税別、税込など)やカードチャージ番号の知らせ方などについても日本人が心地良く使える工夫がたくさんあります。 |